さいきちです。
「ちょっとこれ◯◯までにやっといてくれる?」と上司。
「いや、期日的に難しいですよ、もう少し先に伸ばせないでしょうか?」と僕。
もちろんそのあとに机を叩かれ、罵声を浴びました。
いやいや、今思い返してもどうしようもない社員だったと思います。
僕が上司だったとしても罵声を浴びせるかもしれない。
こんなダメ社員をよく雇ってくれたなと思うし、
だからこそ当時は同期に抜かされ給与が低かったです。
このまま10年もこの会社でやっても、
きっと給与はせいぜい200万止まりだろうと。
転職するかどうするか?
転職しませんでした。
僕の出した答えは転職しない。
どうせ転職したところで優良企業には優秀な人間が集まるんです。
そんな優秀な人材が集まるところにそもそも入社できるのか?
たとえ入社できたとしてもそこで上に登ることはできるのか?
確率は極めて低いんです。
じゃあ、どうしよう?
僕が選んだ道は会社のトップになること。
なかなか難しい選択肢だと思いましたが、
そっちの方が
簡単だと思ったから・・・。
そのためには、
『できない』『無理』
この言葉が邪魔になります。
自分の思考にストッパーをかけるんですね。
思考方法を変えましょう。
どうすれば できるか?
この思考方法を身につけなければ、
僕たちは上に登ることができないんですね。
ブログランキングにも参加しました!!
よかったら応援のクリックお願いします ^ ^

人気ブログランキングへ