さいきちです。
ブラック企業の代表格とされていた
ワタミの凋落ぶりがひどいです。
2015年3月までに102店舗の閉鎖。
2015年10月ワタミの介護事業を
損保ジャパン日本興亜ホールディングスに210億で売却し、
居酒屋に専念するとのこと。
<h2>新卒生の自殺が凋落に拍車をかけた</h2>
ワタミの凋落ぶりにはいろいろな要因があるかと思いますが。
やはり大きな原因は新卒生の自殺だと思います。
亡くなられた方にはご冥福をお祈りします。
僕は個人的な理由として
ブラック企業は駆逐されるべきだと思っています。
それに誰だって殺人企業のご飯を食べたくはないわけです。
かわいそうなのは業務縮小に伴い、
首を切られる人間達です。
自分の勤めている会社に依存してしまったばかりに、
文字では伝わらない多くの人間が首を切られ路頭に迷うわけです。
この企業に依存することのリスクを、
僕はあなたにもわかって欲しいわけです。
<h2>落ちたブランド力は復活するのか?</h2>
かつての栄光企業だった企業の凋落が多いですね。
フォルクスワーゲン、マクドナルド、シャープ、ソニー。
まだまだ挙げればきりがないはず。
一度落ちたブランドの復活はかなり難しいです。
なぜならすべての悪印象を取っ払い、
新しい顧客を呼び込まないといけないからなんです。
PCのMACのように復活できることもありますが、
なかなか難しいですよね。
ネットビジネスも同じで、
一度、詐欺みたいな商品を販売したら、
あっというまに消えていきます。
たとえ一時の高利益を得ても、
続かないわけです。
1千万とか2千万とかを得ても、
一生涯食べていけないんですよね。
リアルビジネスとは違い、
ネットビジネスの方が拡散力が大きく、
2度と商売ができなくなります。
商品も人間も企業も本物だけが残る時代です。
それが資本主義のルール。
だから僕もこちらでは本物しか販売しないわけです。
ブログランキングにも参加しました!!
よかったら応援のクリックお願いします ^ ^

人気ブログランキングへ